①未読の方はコチラもどうぞ
過去記事
<心拍確認>
2019年1月
年末は夫と二人でのんびりお家で過ごし、
年明けは義実家で新年パーティーをしました。
心拍すら確認できていない状態だったので、さすがに
義両親に妊娠報告をこのときはしませんでした。
義実家では、お寿司とケンタッキーをふるまってくれたのですが、
生魚って食べたらだめなんじゃ…と
すごくひやひやしながら食べました。
実は私、めちゃくちゃ食べるのが好きなんです。
義両親もそれを知っていたから、
私が喜ぶようにとたーくさん用意してくださっていたので、
心から好きなものをおいしく食べられなくて、すごく悲しかったです。
ちなみに、後に産婦人科医に妊娠中に食べられないものについて
聞いたのですが、生肉以外はなんでもおっけーだそうです。
たまごクラブとか読んでると、食べたらだめな食品とか
色々書いていますが、基本的に日本製のものはリステリア菌や
トキソプラズマの審査をクリアしたものを販売しているから大丈夫だそうです。
(海外製のチーズや生ハムは怖かったので、私は一切口にしませんでした)。
そして胎嚢を確認してから2週間…。長かった!
私は心拍を確認しに病院へ行きました。
内診してみると…ちっちゃいつぶが動いている!
私のお腹の中が今こうなっているのかと
ドキドキしました。
心拍が確認できると第一関門クリアだと
お医者さんには前回言われていたので、
とてもほっとしました。
…④に続く。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブックマークや読者登録大変感謝です!
とても励みになりますので下記バナークリック是非お願いします!!